いよいよ6月に入り、今年も早くも梅雨の季節となりました。
例年より早くまた気温の変化も激しく気温の変化や突然の雨が多くなります。
湿気対策も必要な時期ですね。
『入梅』の語源でもあるように、この時期は梅が実ります。
昔から梅は三毒(食べモノの毒、血液の毒、水の毒)を断つというわれる健康食で
梅酒や梅干し作りが欠かせない生活の知恵。
クエン酸で疲労回復!
エポキシリオニレシノールで整腸作用!
オレアノール酸で血糖値抑制!
また、赤しそは抗菌作用や利尿作用にも効果があるといわれていて、赤い色素の「シソニン」が高い抗酸化作用と防腐作用が期待できるのだそうです!
晴れには晴れの
雨には雨の
心地よさを探しながら、
カラダと心を整えて
季節の変化を乗り越えたい時期。
そっと目をとじて五感を研ぎ澄ませて
『どう感じるのか』セルフメンテナンス
6月21日の夏至を迎えて、月末になると夏越しの大祓いがあります。
この日は、『輪』をくぐることで半年間に溜まった邪気が祓われ、命が更新するといわれております。
今月は新しいイベントの出逢いもあり、今から出会える場所や人との交流が楽しみです。
リアルもオンラインもご縁に感謝をして、活動してまいります。
空模様の変化の多い時期ですが、今月がみなさんにとって佳き月となりますように!
梅干し作りに使う赤しそも旬なので、シソジュースも手作りしてみるのもいいですね
Comments